土佐電鉄に登場!ツインテールのカラフルな女の子イラストがいっぱいに描かれた路面電車(高知県)
- 2013/05/25
- 11:46

【高知県高知市他】土佐電鉄(2013)
高知県高知市の中心街から東西に伸びる路面電車「土佐電鉄」。
そこに、とても目立つ車両が登場した。
車体にツインテールでパチンコ屋の店員のような黒っぽい衣装をまとった女の子が描かれた車両。
ポップでカラフルな色使いの車体には、SD風の女の子のイラストも描かれている。
路面電車いっぱいを使った宣伝カーを出しているのは、高知市の中心街にあるサウナ「ルーマプラザ」である。

ウインクしてこちらを指さす女の子のイラストが印象的だ。
女の子の名前は「ランちゃん」というので、この電車は「ランちゃん電車」と呼ばれているそう。

車体の前面には、高知だけに、よさこい祭りの鳴子を持ったSDキャラのランちゃんがいる。
その下には「ホームラングループ」と書かれているが、「ランちゃん」という名前は、「ホームラン」から来ているのか。
ニコニコ動画に投稿されたものによると、高知だけに紋付き袴を着て、坂本龍馬の恰好をしたものも車体に描かれている。
描いた方は、「ひみつ」さんという、関西在住の女性イラストレーター。
アニメに登場する女の子キャラを、かわいらしい色使いとふわっとしたタッチで描く方で、同人活動の他に、企業やオンラインゲームなどにもイラストを提供している人である。
ルーマプラザはその一つである。
http://www.home-run.jp/html2/index.phpより引用
ちなみに、先ほど「ホームラングループ」が出てきたが、この「ホームラン」で、高知市を中心に11店舗を展開する、パチンコ屋チェーンである。
ルーマプラザはそのグループ会社で、「ランちゃん」はむしろホームランのキャラである。
ランちゃんはホームランのホームページのあちこちに登場する他、店舗内のポスター、折り込みチラシ、さらに、ホームランの店舗の前にも、ランちゃんのイラスト広告が飾られているのだ。
土佐電鉄沿線では、高知市内の知寄町(ちよりちょう)3丁目電停近くにホームランがあるので、ランちゃん電車と、ランちゃんのイラスト付きのパチンコ屋を並んで見ることができるのだ。
パチンコ屋はアニメ系・キャラ系に理解があるという話は聞いたことがある。
知り合いの米屋「PERSON'S COUNTRY」(大阪市住之江区)の人によると、売れ筋商品のおにぎり(パッケージに女の子のキャライラスト付き)をパチンコ屋の景品として納入することがあるのだが、そこでの反応は好意的だという。
ホームラングループのルーマプラザでは、店のイベントに、高知のご当地アイドル「アニメ声優楽団」を呼んでいるくらいである。
ところで、ネット上ではこれを「痛電車」と呼ぶ声があるが、あんまりそれは当てはまらないと思う。
痛車は作って乗る人のキャラへの痛いまでの想いが込められているが、ランちゃん電車は、あくまでもルーマプラザの宣伝カーである。
それに、絵柄自体もどちらかといえば女の子にウケそうなものなので、男の人ばかりが喜びそうな痛車とはまた趣向が違っていると思う。
ランちゃん電車の運行は、2013年5月から2014年4月末まで。
高知に旅行の際は、ランちゃん電車もよろしく!
◆次回予告
登場から2か月後、「ランちゃん電車」を高知まで見に行ってきた!
記事はこちら。
◆関連記事:「三重県のパチンコ「パーラーホームラン」の「ラン子ちゃん」って」
より大きな地図で 看板少女マップ(美少女イラスト看板・ポスターとか) を表示
★宣伝
この「ランちゃん電車」のイラストを描いた、イラストレーター「ひみつ」さんへの作家インタビューも掲載されている本
『10代女子が描いた、街角の女の子イラスト広告の本』が発売されます!
「ひみつ」さんのウェブサイト、「ひみつせらぴー」はこちら。
☆その他の記事
- カテゴリ:●看板少女(西日本)
- CM:0
- TB:0
- ジャンル:アニメ・コミック
- テーマ:街で見かけた萌える看板・ポスター